商人舎

商人舎 商品探偵団

商人舎 商品探偵団

『山田の醤油』のネットショップ、グランドオープン!

2012年11月05日(月曜日)
カテゴリー:
  • オススメ商品
  
11:43 AM

以前このブログで紹介しました、
岩手のびはんの『山田の醤油』。

bihan-shoyu1.jpg

ブログ掲載から一年以上経っているにもかかわらず、
購入方法や購入場所の問い合わせがくるほど、
人気の商品。

そのびはんの ホームページが
この度、グランドオープンしました!
もちろん、ネットショップも開設されていて、
今まで以上に気軽に・便利に『山田の醤油』が購入できるようになりました。

ぜひ、ホームページに足を運んでみてください。

山田町びはんねっと http://yamadabihan.jp/

<商人舎スタッフ>

コメント (1)

びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!

2011年06月29日(水曜日)
カテゴリー:
  • オススメ商品
  
3:55 PM

岩手県沿岸部の昔ながらの味「山田の醤油」は、
びはんコーポレーションのオリジナル商品。

img_0759-1.jpg
岩手県山田町は大津波に襲われた。
びはんもスーパーマーケット2店舗を津波と火事で失くした。

しかし、5月末にいただいた手紙では、
専務の間瀬慶蔵さんが復旧・復興にむけて頑張っている様子が記されている。

「現在では、青森のマエダストアーさんから
無償でゴンドラや冷ケースを頂き、
被災しなかった旧山田病院にて、
約20坪の程度の売り場を設け、
青空と2か所で営業しています。

商品は、同じく被災したマイヤさんから仕入れております。
皆さまの支援に感謝!!感謝!!です。
今後は、前、核店舗であった店を
同じ場所に8月上旬オープンの目標で
準備を進めている状況です。

必ず『びはん』は復活し、
山田町も復興させます。
見ていてください。

同梱の『山田の醤油』は、
当社のブランドで、
内陸の業者でつくらせていたので無事でした。
甘~い味で、
白身魚のお刺身や煮物に最適です。
どうぞご賞味ください。

結城さんのお力で(広報を)何とぞ、お願いいたします」

そして、いま、
間瀬慶蔵さん自らが、
POPを作って、販売店を募っている。

yamadanoshouyu.jpg

使い方はPOPに書かれている通り、
刺身醤油として、
煮魚や肉じゃがの煮物にそのまま使ったりと、
汎用性がある。

山田の人はこの「山田の醤油」を使う。
岩手沿岸部の昔からの味で、地元の人は
この味でなければダメだという人が多いという。
しかし、地元以外にも、
一度食して、固定ファンになる人もいる。

やや甘めの醤油だが、しつこくはない。
img_0758-1.jpg
商人舎は、びはんコーポレーションを
少しでも応援していきたい。

スーパーマーケット企業・店舗の皆さま、
「山田の醤油」をぜひ、仕入れて販売してください!
びはんを、間瀬さんを、ご支援ください。

———————————————————————————
「山田の醤油」
1.8L  売価598円(税込)  発注ロット 1ケース6本入
1.0L  売価398円(税込)  〃  〃  1ケース6本入
100ml 売価100円(税込)   〃  〃  1ケース20本入

*別途送料。10ケースから送料無料。

◆注文・問合せ先◆

㈱びはんコーポレーション
間瀬 慶蔵さんあて
mail jityou@chorus.ocn.ne.jp
携帯 090-5596-4365

〒028-1332
岩手県下閉伊郡山田町中央町5-6
———————————————————————————

コメント (8)

AJS秋期展示会、女子力の巻

2010年10月08日(金曜日)
カテゴリー:
  • AJS2010年秋期展示会
  
11:43 AM

さて今日は「女子力」について。

AJSの秋期展示会では、さまざまなブースで「女子力」を
みることができました。

まずは、㈱小倉屋柳本(マルヤナギ)のパワフル女子。
maruyanagi-booth.jpg

マルヤナギの柳本一郎代表取締役のイチオシ・営業ウーマン、
石本麻里子さんです。
maruyanagi-yanagimoto-ishimoto.jpg
一度会ったら、忘れない、本当に元気で一生懸命で素敵な方でした。

すごいのは、彼女の営業力。
企画・準備を徹底し、一店舗で一日1000パック以上を売り込む。
maruyanagi-1000p-sold.jpg
本当にすごいです。
彼女からパワーをもらいました!

次は、小西酒造株式会社。
konishi-shuzo-booth.jpg
あれ?男性じゃないかって?

小西酒造の「女子力」の結晶はこちら。
konishi-shuzo-ume.jpg
梅Shuwariは、法政大学キャリアデザインの学生との共同開発から生まれた、
微炭酸のにごり梅酒。

こちらの動画に開発にたずさわった、女性たちが登場します。
彼女たちの想いをご覧ください。
[youtubeID:8dLLsdoCMWU]
 
〈By スタッフA〉

コメント (0)
前のページ>
商人舎サイトマップ お問い合わせ
カレンダー
2015年4月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
指定月の記事を読む
カテゴリー
  • AJS2010年秋期展示会 (3)
  • SMTSでいいもの発見!! (6)
  • オススメ商品 (2)
  • パッケージ・デザイン (1)
最新記事
  • 2012年11月05日(月曜日)
    『山田の醤油』のネットショップ、グランドオープン!
  • 2011年06月29日(水曜日)
    びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!
  • 2010年10月08日(金曜日)
    AJS秋期展示会、女子力の巻
  • 2010年09月13日(月曜日)
    AJS秋期展示会、販売戦略の巻
  • 2010年09月02日(木曜日)
    AJS2010年秋期展示会の「生活良好」
最新コメント
  • 2012年11月06日(火曜日)
    びはんねっと :『山田の醤油』のネットショップ、グラ...にコメントしました
  • 2012年10月29日(月曜日)
    びはん株式会社  間瀬 慶蔵 :びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!にコメントしました
  • 2012年10月27日(土曜日)
    シゲ吉 :びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!にコメントしました
  • 2012年09月04日(火曜日)
    スタッフ :びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!にコメントしました
  • 2012年09月03日(月曜日)
    辻義弘(よっさん) :びはん『山田の醤油』の仕入販売先を募集!にコメントしました
  • ホームに戻る
  • トップに戻る
  • 友達・上司・部下に知らせる

掲載の記事・写真・動画等の無断転載を禁じます。
Copyright © 2008-2014 Shoninsha Co., Ltd. All rights reserved.